加世田市漁協(直営)「JF加世田こんぴら市場」(南さつま)
所在地 | 〒897-1122 鹿児島県南さつま市加世田小湊8422 |
---|---|
電話番号 | 0993-53-9531 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日(盆・正月・ゴールデンウィークは営業) |
HP | http://qmura.jp/ichiba/kaseda-konpira |
スタッフからひと言
「メリットはお客様にある」直売所!
漁師が帰港するたびに、競りの時間にとらわれず獲れたて新鮮な魚を「船主」の名前で販売しています。
農家の生産者が「物産館」等に農産物を持ち込み販売する方法は知れ渡っておりますが、魚介類を船主の名前で販売しているのは鹿児島県ではここ「こんぴら市場」だけだと思います。価格は漁協で統一価格を設定しているので船主達は自分の持ち込んだ魚介類が売れるように品質の競争をしています。たとえば、干物であれば海に出て船上で干します。沖合の船上で干せば陸で干すより虫やゴミが付きにくいし潮風と太陽光にしっかりさらせます。(こだわりの製法)このように、船主が加工から出荷までこなすことで品質向上の努力と漁師の心意気が生まれています。
店長いちおし商品
ちりめん丼
全品おすすめですが、特に「ちりめん丼」がおすすめ!
どんぶりで手軽で簡単でおいしい!
すべてにおいて、漁師の心意気と熱き想いを魚にたくしてお届けいたします!!!
こんぴら市場のご紹介
![]() |
![]() |
![]() |
船主の名前で販売しております。 お客様はこのラベルを見て次に購入されるときの参考になります。 |
鮮魚も品揃え抜群です! | シーズンに入った鯛です! |
![]() |
![]() |
![]() |
見事な手さばきの大平さん。 | あっという間にさばきますよ!と大平さん。 | こんぴら市場店内 |
![]() |
![]() |
![]() |
競りの様子に立ち会うことが出来ました! 加世田漁協では15:00から行われます(見学可) |
ヒイラギ(地方ではゼンメとも言います) その他に、イカやキスも。 |
品定めと駆け引きの末、 次々と競り落とされていきます! |
![]() |
||
手に持たれているのが入札ふだと呼ばれる 小さな黒板状のもの。希望額を書き入れ、 入札します。 |